桂小南

桂小南

子供目に面白い落語家。最近は見ない。既に故人か。

三遊亭楽太郎

三遊亭楽太郎

笑点で見るだけだが嫌な落語家だ。小僧が抜けない内に大人になってしまったような。でも落語家って結構そういう手合いが多い。名刀と妖刀の間にいる今時が一番大事だが、このままではただの皮肉屋で終わってしまう。まともに自分の風をきって進むことができるか。ただのレスポンサーに終わるか。

古今亭志ん朝

古今亭志ん朝

抜群の語り口。年を重ねるとともに芸域を高めていった。でもこの人も既に故人。若くして去り行くのは理由を問わず残念。

古今亭志ん朝@YouTube

笑福亭鶴光

笑福亭鶴光

一時、テレビに良く出ていたが今は消えた。関西落語はどうしても影が薄い。殆ど聞いたことない。触手を誘われることもない。過去の人。

関西-漫才、関東-落語なんでしょうか。

立川談志

立川談志

この人、口は立つが芸は立たない。そんな印象ですね。とにかく落語を聴いていて飽きてくるんだからしようがない。トークは良いけど、古典なんかは無理でしょう。この人の落語はもうすっかり聞きません見ません。

桂 枝雀

桂 枝雀

一種の天才。自殺する理由が本当にあったのかな。残念です。この人の落語もそうだけどテレビ向けですね。ラジオの時代の落語とは様変わりです。

タカアンドトシ

タカアンドトシは「オーベーカ」一つで売り出した。他には何もない。直ぐにやたらと頭をたたくのは見ていて嫌だね。あるネタでやるなら止むを得ないがのべつ幕なしだから本当に嫌に成る。新しいステージが作れないなら間違いなく落ちる。もしくはニッチ懐かしのコーナー専用。

ツービート

ツービートは殆ど記憶にない。漫才としては限界があったのだろう。もう良いね。

アンタッチャブル

面白くないわけではないだろうが今一好きになれない。キャラの設定が今一なんだろう。地でやっているだけなら、なおさら好きになれない。

ブラックマヨネーズ

ブラックマヨネーズ

自虐的ボケ、心配性ボケ。これに尽きる。どこの出身でしょう。15分なら聞ける見れる。

綾小路きみまろ

綾小路きみまろ

CD買ったりしたが、完全にワンパターン。真似してナンボの世界かも。ユーチューブのアップは少ない。

オセロ(松嶋・中島)

オセロ(松嶋・中島)はコンビかもしれないが漫才はたぶんつまらない。トークが面白い。

オセロ(松嶋・中島)@YouTube

フットボールアワー

衝撃的なデビュー。新しいトレンドを切り開いた功績は大きい。お仕事人間を何でもおもちゃにしてしまう子供的な天才。漫才の作家って専門にいるのか、自分で作っているのか知らないが、いずれにしても賞賛できる。

フットボールアワー@YouTube

チュートリアル

このコンビは面白い。悪が強くないので使い道?も多い。漫才はボケのぼけぶりがやや鼻に付くので、今後の修正如何では化けるか扱けるか、興味深い。

ただ、悪がないのはある意味では革命的でもないし衝撃もないし、リピーターに成れるほどの面白さもないので、漫才自体は既に壁に当たっている可能性もある。

笑い飯

奈良県出身のコンビ。独特のぼけと突っ込み。いうか両方でボケを競っていく手法は最初は目新しくてよいが直ぐ飽きる。次の手を出さないままに古手になってしまった。

やすし・きよし

この人たちも天才の部類なんだろうか。面白い。私生活を見せないでやってくれたら良かったが、今の時代はそれを許さないのだろうか。

ダウンタウン

実は殆ど見ない。最初から好きじゃないという訳でもないが、態度が鼻に付くようになったので、直ぐに見ないし見たいと思わないようになった。

星セント・ルイス

きゅうり・ぴーまん・なす・べっそう

あまりにも有名なフレーズ。星セント、星ルイスとも既に故人。セントは天才だったが薄命だった。駆け抜けた人生。

サンドウィッチマン

サンドウィッチマンは衝撃的デビュー。YouTubeでチェックするといろいろ面白い。ワンパターンだから飽きても良いがなかなか。

サンドウィッチマン@YouTube

とろサーモン

「とろサーモン」

ぼけても突っ込まないこの間の撮り方が抜群に面白い。聞くところでは大阪人はぼけても突っ込まれないと死ぬほど辛いものらしい。東京人には分からないが、挨拶して素通りされたようなものか。

でもこれだけだと飽きるだろうね。これからどれくらい幅を広げることができるかね。

人気の投稿:過去 7 日間

人気の投稿」過去 30 日間

人気の投稿:過去 365 日間